感想絵を…描きました! ちなみに二日目の現地参戦です。
語りたいことはたくさんあるんですけどとりあえずこの2枚で…俺やっぱり1年1組のこと好きなのかも知れねえ…
語り足りないことはたくさんあるんですけど、何より今回の「運動会」のスタンスが凄い好きだった。
僕はミリオンのライブに行くとき常々MCパートが好きという話をしてるんですけど、あのゆるい空気をずっとやっててほしいという気持ちがややあるんですよね。
もちろんライブそのものは見たいと思うしライブパフォーマンスの良さも理解してるつもりなんですけど、それはそれとして女性声優がなんか…仕事で変なことをしているという事を見るのがめちゃくちゃ好きだなと言うか…しかもリアタイでってなると更にいいなというか…
ミリオンのBDの特典映像のアホみたいな企画シリーズマジで好きなのでああいうイベントを毎回やってほしいという願いを学園アイドルマスターが叶えてくれました。しかもちゃんとゲームの設定に沿った形で。凄い嬉しい。ありがとう学園アイドルマスター。
音楽祭も決まったけどまたアホなことしてください。
ライブの話として。
3人で歌う白線も良かったんですけど、1年1組全員で歌った「世界一可愛い私」の良さったらないよね。
口では強がりながらもどこか自分への自信のなさと、それでも自分を力強く肯定する在り方は1年1組の全員が潜在的に持ってる物語だと思うし、それを今回不慮の事故で一時的な休みをもらった藤田ことね役飯田ヒカルさんの楽曲を中心としたことでちょっと文脈の乗った物語になってしまった感もありますが。飯田さんが無事だったということで結果オーライということにしたい。でも清夏ちゃんに「上手に踊れてるかな」を歌わせるのはライン越えてるぞテメー!
SUPREMACYも良かったです。2回聞くことになるとは思わなかったけど。もしかして1年1組が2連覇したってことはこれ2日間で4回披露したの? 無敵のクラスかよ。
なんかこなれた感じが凄く出てて、フォーメーションダンスにきっちりと熱がこもってた感じ。僕が一番好きなのはリーリヤを中心に囲んだ2番の開始のときです。あそこだけ宗教画みたいな空気が漂ってた。もしくはインペリアルクロス。
2組のグースーピーのわちゃつき具合や、3年生のナイワの統率性も非常に良かったんですけど、僕的には今回はすごい1年1組が良かったな~って思ったし1年1組が好きだなって再認識できたし、だからこそ勝ててよかった、とも思ってます。特に春咲暖さんのパフォーマンスが好きなので、今回俯瞰して見れて(マジで俯瞰した席だったので)良かったですね。でもやっぱ低音大きすぎると思うよ学マスのライブ!!
こういうイベントにおいて演者が遠慮なく勝ちに行くところも、演出として「でもみんな公平だよね」みたいなのをなしに「勝ったチームが更に1曲歌って栄光を得る」というところから逃げなかったのすげえ学園アイドルマスターの生き様を感じさせてもらえたなと思います。まぁでも2日目のMVPがああなるのは当然という感じにもなっちゃうから、せめて2位を発表するのも誠実さが出てて好きです。
そして燕もついにプレイアブル昇格。正直マジでなると思ってなかった。3Dモデルが出来てるから時間の問題なのかなとは思ってたけど、ならなくてもしょうがないポジションだよなと思ってたので…
こうなると燐羽の追加も楽しみだし、学マスのロードマップとしては3年生の卒業及び1年生の昇級もあると聞いてるので、そうなったら新入生が追加されたりするなどでまたひと盛り上がりあるのかも知れません。
1年目の追加3人は実質的に初期アイドルとして数えてもいいポジションのはずなので、そういう意味では完全に追加アイドルという意味合いでは燕は学マスの今までの在り方を変化させるためのきっかけなのかも知れませんね。変化を恐れずに突き進み、それが我々を楽しませてくれるだろうなと信じられる作品だなと思ったので、これからも楽しみです。
とりあえず…音楽祭に申し込みますか!
最近ミリオンだと連番取る人居なかったんですが、学マスを昔の友人が熱心にやってくれるお陰で連番相手に困らず、ライブ後の感想も捗るようになってコロナ以前のライブの楽しみ方の空気が個人的に戻ってきた気がします。
配信になっても楽しめるとは思うけど、行けるなら現地行きたいよなってぐらいの気持ちで申し込んでいければなと思います。よろしくお願いします。
2ndでSSAとか行ったら偉業だな…